デッキに面した窓は掃き出し窓にすることで広さが更に拡がります。既成品でも3mを超える大きな断熱サッシがありコストダウンできます。大きさはW3510×H2030mmの製品があります。
窓は小さい窓を多く取り付けるより大きな窓を1箇所付けたほうがコストダウンできます。窓1箇所ごとに窓枠、金具がそれぞれに必用になり施工費がその分かかるからです。
サッシはどのようなものを使ったほうが安くつくかと言いますと、窓を開けられるサッシでは既成品の引き違い窓が一番安上がりになります。
ガラスはどのようなガラスを使えば良いかというと、ランニングコストが低くなる断熱性の高いガラスを使った方が長い年月を考えると十分お得になります。サッシにはペアガラスを使用したほうがよいでしょう。外気の影響がかからなくなり、冷暖房の電気代の節約になります。ペアガラス入り断熱サッシを使えば完璧に外気をシャットアウトします。空気層12ミリの複層ガラス(ペアガラス)を断熱構造のサッシっで囲んでいるのが特徴です。室外側はアルミ形材を、室内側は天然木を使用し、その接続には熱伝導j率の低い樹脂素材断熱部品を使用しています。