大工仕事の基本的作業内容は①刻み工事②土台敷き③建方作業④屋根仕舞い(屋根垂木、野地板張り)
⑤外壁下地合板~ラス下地合板⑥サッシ取付け⑦床張り(根太~フローリング張り)⑧天井(野縁組~ボ
ード張り)
⑨造作(サッシ枠、建具枠)⑩階段取付け⑪壁張り(胴縁下地~ボード張り)です。
大工の仕事は上記した通りですが、造作大工、店舗床張り専門、壁のボード張り専門の大工をしている人
もいます。
大工は雇用形態によっても仕事の内容が変わってきます。
雇用形態は2つに分けられます。1つは工務店の社員として雇われている社員大工。
2つ目は工務店と直接契約をしている契約大工です。
社員大工はリフォーム工事や急な手直し工事などの仕事が多いですが、給料制ということでやりがいがな
くなる可能性が大きいです。
それに対して契約大工は出来の良い仕事をしないと仕事を貰えなくなるので責任感が出てきます。
また、契約大工は1棟まるごと請負う大工と日雇い大工(常用大工)とに分かれています。