工務店数社から見積もりを取って比較検討することを見積もり合わせと言います。
しかし、この方法は工務店からの住宅の見積もりが非常にわかりにくいので、
数社の工務店から見積もりを出させ比較し、どういった見積もりを出すのか
知るためにやっているといっても過言ではありません。
見積もりを比較すると大体の違いはわかりますが、正確にはわかりません。
これは工務店が原価、報酬をオープンにしないことに原因があります。
また、もう一つの原因として完成度の低い設計図面を見積もらせることがあります。
そう言った設計事務所が多くあることも原因の一つでしょう。
例えば、完成度が低いというのは工務店の解釈の仕方で工事費が大きく違ってくる
いただけない図面など。
中には少数派ですが、非常に完成度の高い図面を書く事務所もあり、
こういった事務所が見積もり合わせをすることは有効です。
こういった事務所の図面の見積には工務店側もしっかり質問点をあげてくるので
正確さは出てくるでしょう。
しかし、工務店側の原価、報酬をオープンにしない限り正確なことはわかりません。
この業界の体質をかえるには優秀な設計事務所が
工務店を指導していくようにしないとダメでしょう。