バスルームの風水インテリアは清潔さと明るさが重要です。
バスルームは人間の体と最も深くかかわっています。
ですから、水漏れには十分気を付けなければなりません。
財産と健康をなくす恐れがあるそうです。
風水上、避けた方がよいことを述べておきますね。
住宅の中を排水の溝が通っているところはあまりよろしくないと言われています。
色が寒そうなバスルームはダメだそうですが、一般的に嫌な気がしますね。
また、窓のないバスルームも風水上はダメだそうです。
しかし、あまりでかい窓はダメとのこと。
つまりあまり明るすぎるのはいけないということですね。
ということは照明も明るすぎてはいけないということだそうです。
窓を設けなければならないという事は、
当然家の中央に持って来てはいけないということになります。
次に浴槽の材質について少し紹介しておきます。
浴槽には木質のものと、石、金属製のものがあります。
木質系の浴槽は癒しの気の力があるそうです。
古い木材のほうが良い気を多くふくんでいるそうです。
天然石は木材よりも気が強いそうです。
人の体の具合が悪い所を中和してくれるようです。
人工大理石であってもよいそうです。
しかし、金属のステンレスは浴槽としては良くないそうです。
気を反射するからだそうです。
金属でも鋳物のホーローバスは悪くないそうです。
以上参考にして下さいね。
【送料無料】幸せになる!風水の間取りとインテリア |
【送料無料】やってはいけない風水 |